社会福祉法人 和進奉仕会
和進館保育園は、名古屋市守山区にある70年の伝統ある地域密着型の保育園です。
社会福祉法人 和進奉仕会
お問い合わせ サイトマップ トップページ
和進奉仕会 > 保育園・児童養護施設 児童ホーム・特別養護老人ホーム 豊生苑 グループ 和進館保育園 > 名古屋市守山区にある70年の伝統ある地域密着型の保育園です。 和進館児童ホーム > 児童養護施設 和進館児童ホーム 守山豊生苑 > ユニット型地域密着型特別養護老人ホーム 守山豊生苑 平田保育園 > 名古屋市西区にある乳児から幼児までをお預かりする保育園です。長時間保育も行っています。 平田豊生苑 > 特別養護老人ホーム 平田豊生苑 ショートステイ、デイケア、配食サービスも行っております。
グループトップ > 和進館保育園 > 最新ニュース 
最新ニュース
園の紹介
保育内容
入園について
採用情報
広報誌 和進
リンク
トップページ
子育て支援センター

ちびっこひろば
のびのび子育てサポート事業
〒463-0062
名古屋市守山区長栄20-10
TEL.052-791-2808
FAX.052-792-5192
washinkan nursery school

最新ニュース

手洗い指導

初めて手洗い指導を行った年少組。
担任の先生に『手はきれいかな?』の紙芝居を読んでもらってから手洗い指導を始めました。

「どんな時に手は洗うのかな?」と聞くと
「外から帰ってきた時」「トイレに行った時」「ご飯の前」など元気よく応えてくれました。
「手を洗わないでご飯やおやつを食べたらどうなるのかな?」と聞くと
「お腹が痛くなったりする」答えてくれました。

「そうだね!お腹が痛くなったり、のどにばい菌がついて喉が痛くなったり、お熱が出たりします。
だから、手はきれいに洗わないといけないね。」と伝えると大きくうなずく子どもたち。

手の洗い方の絵を見ながら、看護師がせっけんをつけてみせると
子どもたちは真似をして覚えるように行い、「次はどこを洗うのかな?」と聞いたり、
指洗いの時にはお父さん指お母さん指と順番に言いながら楽しめるようにして
指一本一本も洗えるように行いました。

 ①  水を出します、手を濡らします、水を止めます、      
            せっけんを付けます、合わせて合わせてしっかりと泡立てます。   

②    手のひらで甲をゴシゴシとこすります。          

③    手を組んで指の間をこすり合わせます          
    
   ④ 猫の手になって手のひらを引っかくように爪を洗います。   

   ⑤  左手の親指(お父さん指)を右手で握りクルクルと洗い、   
                次は人差し指(お母さん指)、中指(お兄さん指)、薬指(お姉さん指)、     
          小指(赤ちゃん指)順番に洗い、その後反対の手をやります。    

⑥   手首をクルクル右も左も同じようにやります。      

       ⑦    最後に水で洗い流します、ヌルヌルが無くなるように洗います   

中には指洗いの時、上手く出来ないお子さんもいますが
保護者の方から家でも一生懸命にやっている話を聞きうれしく思います。

これからも手をきれいに洗う、うがいをするが覚えられるように声かけして
感染症が拡がらないようにしていきたいと思います。


★年少★


にゃーにゃーねこの手だよ�🐱



きれいになーれ☆彡



指の先まで洗えたかな(*'▽')?


6月のかわいいショット

★1歳★


たくさん積めたよ✨



水が顔にかかってもへちゃら(*´▽`*)�



大きな氷だね👀!



大きくなったかな?💛




過去のページへ

トップページお問い合わせサイトマップ和進奉仕会和進館保育園和進館児童ホーム守山豊生苑平田保育園平田豊生苑
前のページへ戻る このページの先頭へ
Copyright (C) 2005 社会福祉法人 和進奉仕会 , All Rights Reserved. 掲載データ・写真の無断転用を禁止します。