 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
〒463-0065 |
 |
| 名古屋市守山区廿軒家13-32 |
| TEL.052-793-0122 |
| FAX.052-792-5183 |
|
 |
|
 |

夏に一泊二日でキャンプに出かけました。子どもたちと定期的に関わってくれている大学生のボランティアの方々がメインで計画を立ててくださり、一緒にレクリエーションをしたり、カレーを作ったりと様々な経験を積むことが出来ました!残念ながら天候には恵まれませんでしたが、それでも近くの川で川魚を捕まえたり、浮き輪に乗って遊んだり、川辺の生き物と触れあったりと、笑顔が絶えない時間になりました。

このように大勢の方が子どもたちの成長に関わってくれることをとても嬉しく思います。来年は快晴の空の下で、キャンプが楽しめるといいなと思います。
ケアワーカー 小野寺 希 |
|
|
GWにモンキーパークへ行ってきました。皆入り口から見える羊に興味津々!中に入るとたくさんのお猿さんがいて大興奮でした!隣接された遊園地にも行きましたが、ジェットコースターなど様々なアトラクションに乗り、つられてこちらまで笑顔になってしまう程満足そうな表情を子どもたちがしていたのが印象に残っています。「ジェットコースターが楽しかった!」「ゴーカートの運転が難しかった!」などたくさんの感想が飛び交い、みんな「楽しかった!」と声をそろえて言ってくれる子どもたちを見て、こちらも嬉しい気持ちになりました。

夕食後は銭湯にも行ってきました。普段銭湯へ行く機会がないため、初めてサウナに挑戦する子もおり、「熱い~」と言ってすぐに出る子もいれば、「まだいける!」と粘り強く入っている子もいて、とてもいい経験になったのではないかと感じます。来年もこうした思い出や経験をつくれるといいなと思います。
ケアワーカー 伊東 竜矢 |
|
|
今年のクリスマスもホームのみんなで楽しく過ごしました。お寿司やチキンなどのご馳走を目の前にした子どもたちのワクワクした表情、そしておいしい物を食べながらお喋りをして楽しく過ごす様子を見て、とても温かい気持ちになりました。また、子どもたちへのクリスマスプレゼントとして素敵な寄贈もたくさんいただきました。子どもたちも大喜び!豪華なクリスマスとなり感謝の気持ちでいっぱいです。

そして、そんなプレゼントを配ってくれたのは恐竜サンタさん!珍しいサンタさんの登場で、子どもたちも「恐竜だー!」と大はしゃぎ。恐竜サンタとピースで記念写真を撮る子どもたちの笑顔がとても印象に残っています。またこの季節をみんなで温かく過ごせるといいなと思います。
ケアワーカー 高村 実里 |
|
|
毎年恒例の海の家ですが、今年は久しぶりに2泊3日の海の家へ!3日間とも天気に恵まれ子どもたちも海を満喫していました。浮き輪をつけてぷかぷか浮いている子もいれば、一生懸命泳いでいる子、貝殻探しをしている子もおり、のびのびと楽しんでいる姿にこちらも元気をもらいました。2日目には浜辺で花火を行い、始めは怖がっていた子どもたちも次第に「もっとやりたい!」と楽しむ様子が見られました。

民宿での食事の際には、中・高校生だけでなく小学生も配膳や下膳を手伝ってくれる姿が!立派になったなぁとしみじみしました。全員で出掛ける機会はほとんどない為、とてもいい思い出になりました。何より、大きな怪我や事故なく、楽しく過ごせたことを嬉しく思います。
ケアワーカー 原 桃菜 |
|
|
|